- ホーム
- Q&A

破産者マップの問題点と閉鎖について
大阪・司法書士の佳山亮子です。破産者マップなるウェブサイトを開設している業者が現れたことで、ここ数日話題となっておりました。「破産者マ…

破産を検討しています。住宅ローンを組む時に家族に連帯保証人になってもらってる場合、連帯保証人にどのような影響が及ぶの?
住宅ローンを組むため家族に保証人になってもらったなど、現実の借金には保証人がつくケースが数多く存在します。しかし、なんらかの理由で返済が継続…

亡くなった人が借金を抱えていた場合、相続人は支払う義務があるの?
先日、父が多額の借金を残してなくなった場合、相続人である私が父の借金を支払う必要があるの?今日は、被相続人が借金を残して亡くなった場合、…

借地権を相続した場合どうなるの?
例えば父親が、借地上に建物を建てて住んでいましたが、亡くなったとした場合、父名義のこの建物を相続人である子供が相続して今後も住み続けるには、…

エステや語学学校のサービスをやめたい!②
前回からの続きで特定継続的役務提供についての疑問にお答えします。今回は、クーリングオフが使えない場合の中途解約について、説明したいと思い…

エステや語学学校のサービスをやめたい!①
エステティック、語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室、結婚相手紹介サービスをやめた~い!クーリングオフや中途解約はできるの?今回…

相続登記必要書類に有効期限はあるの?
相続登記の必要書類としては、戸籍(除籍、改製原戸籍)謄本、住民票(除住民票)、戸籍の附票、印鑑証明書などがあります。これらには、有効期限…

日本人でも海外に住んでいる場合の不動産売買はどうすればいい?
海外在住の方が日本に持っている不動産を売ったり買ったりする場合はどのような手続きが必要なの? 日本に住んでいる人が売買する場合と比べて…

便利で怖いクレジットカード
みなさんは現金でお買い物をされますか?近年はネットでサクッとお買い物をされる方が大変増えています。支払いはもちろん クレジットカ…

財産と負債のどちらが多いのかがはっきりしない場合どうすればいい?
相続放棄するべきかどうかの判断は時として非常に難しいことがあります。財産と負債のどちらが多いのかがはっきりしないことがあり、急いで放棄すると…